ブログ|山里カフェMui

オフィシャルブログ

イノシシ・ヤッサ

イノシシ・ヤッサ

材料

イノシシもも肉       200g

サラダ油          大さじ1

玉ねぎ           1/2個

@じゃがいも         1個

@にんじん         1/2個

水             1カップ

マスタード         大さじ3

コンソメ          小さじ2

レモン汁          小さじ1

クミン           少々

塩・こしょう        適量

 

作り方

1,フライパンにサラダ油をしき、スライスしたイノシシもも肉を焼き、取り出しておく。

2,フライパンにスライスした玉ねぎを入れて、玉ねぎが透明になるで炒め、薄切りにしたじゃがいもとにんじんを加えてさっと炒める。

3,2に1をを入れ、水を加えて中火でアクを取りながら30~40分煮込む。マスタードとコンソメ、レモン汁、クミンを加え、塩こしょうで味を調える。

いのししの角煮

材料

いのししもも肉        400g

しょうゆ           大さじ2

さとう            大さじ1

花椒              10粒

八角               1個

シナモン             1本

生姜              1片

水              150cc

塩・こしょう         少々

 

作り方

1,イノシシもも肉をぶつ切りにして下茹でをする。

2,鍋に1とさとうを入れ、焼き目をつける。

3、生姜を薄切りにし、花椒、八角、シナモンを2に入れ、軽く炒める。

4,3に水としょうゆを入れて、弱火で1時間くらい煮込む。

パステル・デ・チョクロ

材料

@とうもろこし     200g

@バター        大さじ1

@牛乳         1/4カップ

@塩・こしょう     適量

鹿ミンチ        200g

たまねぎ        1/4個

にんにく        1/2片

オリーブオイル     大さじ1

クミン         小さじ1/2

さとう         小さじ1

塩・こしょう      適量

チーズ         適量

 

作り方

1,@とうもろこしを粒が粗く残るくらいまでフードプロセッサーにかける。鍋に@バター入れフードプロセッサーにかけたとうもろこしと@牛乳を入れて中火で5分くらい煮る。塩・こしょうで味を調える。

2,フライパンを熱しオリーブオイルを入れて、鹿ミンチ・みじん切りにした玉ねぎとにんにくを炒め、クミン・さとうを入れて、塩・こしょうで味を調える。

3,耐熱皿に2を8分目まで入れ、その上に1をまんべなくかける。チーズをのせて200℃に熱したオーブンで焼く。

4、焼きあがったら、お好みでパセリをかける。

鹿スパイスカレー ~愛知淑徳大学CCCそとそと~

愛知淑徳大学のCCC団体「そとそと」さんの学生さんが考えた鹿スパイスカレー🍛

材料 (4人分)

鹿もも肉         400g~500g

玉ねぎ               2個

トマト               2個

にんにく              4片

しょうが              2片

@コリアンダー         大さじ2

@ターメリック         小さじ2

@クミン            小さじ2

@カイエンペッパー       小さじ1/3

はちみつ            小さじ4

ブラックペッパー          少々

塩               小さじ1

お湯              1000㏄

 

作り方

1、玉ねぎ・トマトを微みじん切りにする。にんにく・しょうがをすりおろす。

2,@のスパイス4種類を混ぜておく。

3,鹿肉のドリップをキッチンペーパーでふき取り、一口大に切る。袋に鹿肉と塩ブラックペッパーを入れて揉む。

4、サラダ脂(分量外)を熱し、強火で玉ねぎを炒める。同時にやかん等でお湯を沸かす。

5,焦げ付くぐらいしっかり炒める。黒くなるまで炒める!一番大事!

6,しょうが・にんにくを投入。水分を飛ばす。

7,中火から強火で黒くなるまで水分をとばす。でも焦がさないように注意!

8、トマトを投入。しっかり炒める。

9,中火から強火でトマトをつぶしながら炒める。

10,黒く黒くなるように炒める。でも本当に焦がさないように注意!

11、弱火にする。2のスパイスを投入してしっかり混ぜる。カイエンペッパー(分量外)で辛さを調整する。

12,塩も投入する。少し多めがおすすめ!

13,沸かしたお湯を入れて混ぜる。

14,弱火にしてから3の鹿肉を入れて30分ほど煮込む。煮詰めすぎたらお湯を足せばOK!

15,はちみつを投入。味見をしながらはちみつ・塩で味を調整する。

16,お好みでトッピングする。(炒め野菜や目玉焼きなど)

17、完成!

 

あけましておめでとうございます🎍

あけましておめでとうございます🎍

本年もよろしくお願いいたしますgirl.gif

本年もありがとうございました

本年もありがとうございましたgirl.gif

12月26日~1月5日まで休業させていただきます。

冬季もご予約はいただけますが、道路凍結の可能性がございますで、スタッドレスタイヤ装着もしくは、公共交通機関にてご来店くださいませ。

ご予約はこちら→https://www.mui3cafe.com/contact

090-5037-5199(山間地のため電波が届かない場合があります)

 

 

愛知淑徳大学そとそと~ジビエ料理教室

2024.1.13(土)10:30~14:30

愛知淑徳大学のCCC団体そとそとさんのジビエ料理教室が開催されます。

お申込みはフライヤの二次元コードからgirl.gif

申込は2月21日(水)9:00~1月10日(水)23:59まで

先着15名ですので、お急ぎをkao-a03.gif

私はSTEP1 ジビエを学ぶ

STEP2 ジビエ食べ比べ 何肉かはお楽しみ

を担当させていただきます☺

アウトドアガーデンいなぶ鹿解体体験

2024.2.25(日)10:00-13:00

アウトドアガーデンいなぶで「鹿解体体験」を開催します。

料金は大人 3,500円(鹿肉200gのお土産付き)

小人  500円(お土産なし)

お申込みはアウトガーデンいなぶHPからgirl.gif

※スタッドレスタイヤ装着でお越しくださいませ。

ホームページリニューアルしました

apple-touch-icon.png

今後ともよろしくお願いいたします。

ショッピングサイトのメンテナスについて

いつもECサイトでMuiのジビエをご購入いただきましてありがとうございます。

ショッピングサイト(ECサイト)メンテナンスのため、12月8日~12月11日までご利用いただけません。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、リニューアルいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。

また、お急ぎのお客様は電話090-5037-5199かメールmui3mui3@gmail.comまでご連絡くださいませ。